• HOME
  • アクセス
  • 料金表
  • 症状・施術メニュー
  • 院長挨拶
  • 患者様の声
  • お問い合わせ
CURECO蕨整体院
  • アクセス
  • 料金表
  • メニュー
  • 048-299-4877

CURECO蕨整体院

  • アクセス
  • メール予約
  • メニュー

MENU

坐骨神経痛

  • TOP
  • 症状・施術メニュー
  • 坐骨神経痛
症状メニュー

坐骨神経痛

このような不調でお悩みではありませんか?

坐骨神経痛

坐骨神経痛は病名ではなく、主にお尻や下肢に痛み・しびれが見られるときの総称になります。

「坐骨」とは文字通り、椅子に座った時に座面に当たる部分のこと。クッションなしで堅い椅子に座っていると痛くなる、お尻の骨の下の部分を指します。

「坐骨神経」はお尻の深い層の筋肉前方にあり、骨盤の中を通り抜け、足の先に向かって1mほど伸びている神経です。

坐骨神経痛の症状がお尻から足にまで及ぶのは、坐骨神経がお尻と太ももの裏を通り膝裏で枝分かれし、下腿外側寄り、足の甲、指の筋肉の感覚を支配している長い神経だからです。

腰痛と足への痺れなどの症状が出ている方は坐骨神経痛を疑った方がいいでしょう。

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?・お尻、太もも、足にしびれ、痛みがある
・腰を動かしたり、姿勢によりお尻、太もも、足の痛みや痺れが強まる
・少し歩くと下肢が痛み、休みながらでないと歩くのが辛くなる
・下肢の冷たさ、だるさ、感覚異常がある
・イスに座わっていると、お尻や下肢に痛みが出る
・前かがみ動作で下肢の痛みやしびれが出る
・足の力の入り具合に左右差がある
・足の裏の感覚が鈍く感じる
・足に力が入らなくなったり、つまずきやすくなる

原因とは?

原因とは?坐骨神経痛の原因としては身体のバランスを崩す「ゆがみ」が原因で起こることが多いです。

運動不足やや腹筋の低下などにより腰椎のカーブが強くなりを坐骨神経痛に至ります。似た症状になるとヘルニアなども近い症状なのでヘルニアと診断されたことがある方は特に注意が必要です。

坐骨神経は太くて長いため、どの部位でどのように障害されるかによって、坐骨神経痛の原因や診断が変わってきます。

腰の下の方にある「第1腰椎」付近からは、脊髄が馬のしっぽのような神経の束になって出ていて、これを「馬尾(ばび)」と言います。この「馬尾」という神経の束や背骨にある神経の出口付近、脊髄神経が通る一部分などが障害されることで、坐骨神経痛の症状が出るケースが多いです。

解決法

解決法この症状の解決法としては腰のバランス「ゆがみ」をとることが最重要になります。

当院の「骨盤ゆがみ矯正」は1人1人のお体の状態に合わせたカスタマイズ治療になります。
坐骨神経痛一つをとっても痺れの出る範囲、強さなど症状は様々です。そのお方の体に合わせた治療でないと坐骨神経は治りません。
お体に合わせた治療をすることで症状は改善しますが一番重要なことは「症状が起こらない体づくり」です!

当院ではトライアングル治療「骨・筋肉・内面」と3つを用いた治療法を使って皆さんの体に合ったトータル治療を信念に治療させていただきます。
生活習慣、使い方の指導、運動、筋トレ指導、食生活、栄養バランスの指導など様々な指標から患者様の体を評価、改善させていただきます。

坐骨神経痛にお悩みの方は是非一度ご体験くださいませ!

一覧に戻る

MENU

施術メニュー

  • すべて
  • 症状メニュー
  • エステメニュー
  • 脱毛メニュー
  • その他メニュー

HOME |  院長挨拶 |  施術メニュー |  アクセス |  料金表 |  お問い合わせ

CURECO蕨整体院

Copyright c CURECO蕨整体院 All Rights Reserved.

電話でお問い合わせ

LINEでお問い合わせ